永興村(読み)りようごむら

日本歴史地名大系 「永興村」の解説

永興村
りようごむら

[現在地名]大分市永興 永興・田町たまちあま二又ふたまた城南団地東じようなんだんちひがし城南団地西じようなんだんちにし城南団地南じようなんだんちみなみ城南団地北じようなんだんちきた

井蕪いのかぶ村の南西に位置する。堀切ほりきり峠を越えた府内・日田往還は初瀬はつせ井路を渡って当村二又(二俣)で西に分れ、井路に沿って竹上たけのうえ村に向かう。南進した道は肥後街道に至る。二又では高松たかまつ陣屋から大分川をぼう小路こうじ渡で渡り、古国府ふるごう村を通ってきた道も合流する(「里郷絵図」県立大分図書館蔵など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む