永閑伊賀名所記(読み)えいかんいがめいしよき

日本歴史地名大系 「永閑伊賀名所記」の解説

永閑伊賀名所記
えいかんいがめいしよき

一冊 能登永閑著

別称 伊賀名所記・永閑記

成立 室町末期

分類 地誌

写本 国会・内閣・東大神宮・上野市沖森直三郎

解説 伊賀の地誌として時期の早いもの。天保一〇年入交省斎が類本六種を参考にして「標註伊賀名所記」を撰した。

活字本 「伊州故事考」(明二一)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む