すべて 

求版本(読み)きゅうはんぼん(その他表記)kyuhanbon

図書館情報学用語辞典 第5版 「求版本」の解説

求版本

江戸時代,求版によって出版された本.日本では17世紀半ば頃から出版が営利事業として行われるようになるとともに,書肆は自店出版物に対する出版上の権利を主張しうるようになる.その権利を版株(はんかぶ)というが,版株は書肆の間で売買対象ともなり,この版株を買い求めることを求版という.求版では版木そのものが売買され,江戸中期以降刊記に求版と追刻したものが多く見られる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む