汗付く(読み)あせつく

精選版 日本国語大辞典 「汗付く」の意味・読み・例文・類語

あせ‐つ・く【汗付】

  1. 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ( 「あせづく」とも ) 汗が出る。汗ばむ。また、衣服などが汗でしみる。
    1. [初出の実例]「天威を触(けが)して伏して悚り汗(アセツカフ)ことを増す」(出典:大唐三蔵玄奘法師表啓平安初期点(850頃))
    2. 「彼は汗づいた浴衣だけは脱ぎにかかった」(出典:ある心の風景(1926)〈梶井基次郎〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む