百科事典マイペディア 「汝官窯」の意味・わかりやすい解説
汝官窯【じょかんよう】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…近ごろ尤(もつと)も得がたし〉とあり,汝窯の青磁をとりわけすぐれたものと絶賛している。昭和初め,大谷光瑞の命を受け,原田玄訥が河南省臨汝県を踏査して臨汝窯窯址から青磁を採集しているが,これはいわゆる耀州窯系の北方青磁であり,北京の故宮博物院や台湾の故宮博物院に伝世する汝官窯とされるものとは異なっている。いわゆる汝官窯とされるものは文様がなく,明るい青磁釉が厚くかかり,高台裏に小さい目跡がいくつもついている。…
※「汝官窯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...