江川遺跡(読み)えがわいせき

日本歴史地名大系 「江川遺跡」の解説

江川遺跡
えがわいせき

[現在地名]安芸市川北 江川

江川川の支流神谷こうだにの小流に沿う、標高七〇メートルの地にある弥生後期の銅矛埋納遺跡。発見は大正一〇年(一九二一)で、遺構などは不明。出土品は銅矛穂部上半(現存長さ三五・三センチ)のみで袋部などはない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android