江戸者(読み)えどもの

精選版 日本国語大辞典 「江戸者」の意味・読み・例文・類語

えど‐もの【江戸者】

  1. 〘 名詞 〙 江戸生まれの人。江戸出身者。
    1. [初出の実例]「江戸者てなけりゃお玉がいたからす」(出典:雑俳・柳多留‐初(1765))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の江戸者の言及

【江戸っ子】より

…江戸っ子は,物事にこだわらず金ばなれがよく,意地と張りを本領とし正義感が強かったが,反面,けんかっ早くて軽率だといわれた。江戸っ子といった場合,江戸者,江戸生れ,江戸人,江戸衆などというより,もっと根生いの江戸住民であることを強調する言葉としての響きが強い。
[田沼時代に登場]
 このような江戸っ子意識は,近世前期にはない。…

※「江戸者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android