江東遺跡(読み)えひがしいせき

日本歴史地名大系 「江東遺跡」の解説

江東遺跡
えひがしいせき

[現在地名]岐阜市六条江東二丁目

荒田あらた川流域の代表的弥生後期の遺跡。自然堤防上に位置すると推定される。発掘調査は行われていないが、昭和三〇年代の河川改修工事で多くの弥生土器が発見された。壺形・長頸壺形・広口壺形・高坏形・器台形・甕形・鉢形等の土器があり、欠山期を中心とする前後の型式がみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 頸部

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android