江頭又吉郎(読み)エガシラ マタキチロウ

20世紀日本人名事典 「江頭又吉郎」の解説

江頭 又吉郎
エガシラ マタキチロウ

明治〜昭和期の教育家



生年
慶応1年4月(1865年)

没年
昭和12(1937)年11月23日

出身地
肥前国歌浦(現・長崎県鹿町町)

旧姓(旧名)
馬場

経歴
代用教員を経て、小学校訓導となる。地域青年の教育に尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧名

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「江頭又吉郎」の解説

江頭又吉郎 えがしら-またきちろう

1865-1937 明治-昭和時代前期の教育者
慶応元年4月生まれ。肥前歌浦(うたがうら)(長崎県鹿町町)の人。平戸中学へ4時間余かけて通学。卒業後,代用教員をへて小学校訓導となる。地域青年の教育にもつくした。昭和12年11月23日死去。73歳。旧姓は馬場。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android