沖識名(読み)オキ シキナ

20世紀日本人名事典 「沖識名」の解説

沖 識名
オキ シキナ

大正・昭和期のプロレスレフェリー



生年
明治37(1904)年7月6日

没年
昭和58(1983)年12月16日

出生地
沖縄県島尻郡与那原町

本名
識名 盛雄(シキナ モリオ)

経歴
大正2年ハワイ・マウイ島へ移住。オールハワイ柔道チャンピオン、相撲横綱になったのち、ニューヨークに渡ってメケ三宅(三宅太郎)に弟子入り。プロレスラーとなって、昭和11年、インターナショナル・J・ヘビー級タイトルを獲得。以後ルー=テーズとタッグを組んで、全米各地を転戦。29年にシャープ兄弟と共に来日し、48年12月まで7千試合を越すレフェリングを務めた。この間、力道山をはじめ馬場、猪木、大木金太郎など日本人レスラーの養成に尽力、沖式レフェリングを遺した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む