沙土煑尊(読み)すいじにのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沙土煑尊」の解説

沙土煑尊 すいじにのみこと

記・紀にみえる神。
埿土煑尊(ういじにのみこと)と対になってあらわれる女神天地のはじめ,水陸がしだいにわかれ砂浜があらわれてきたときに生まれた。土砂が神格化されたものとみられる。「古事記」では須比智邇神。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む