河盛久夫(読み)カワモリ ヒサオ

20世紀日本人名事典 「河盛久夫」の解説

河盛 久夫
カワモリ ヒサオ

大正・昭和期の漫画家



生年
明治31(1898)年9月29日

没年
昭和43(1968)年1月17日

出身地
大阪府

経歴
北沢楽天に学び、大正10年時事新報社に入社。「時事漫画」のスタッフとなり、14年早世した小川治平の跡を継ぐ。のち読売新聞で活躍代表作に「ハーさんフーさんオバさん」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河盛久夫」の解説

河盛久夫 かわもり-ひさお

1898-1968 大正-昭和時代前期の漫画家。
明治31年9月29日生まれ。北沢楽天にまなび,大正10年時事新報社に入社。「時事漫画」のスタッフとなり,14年早世した小川治平の跡をつぐ。のち読売新聞で活躍。昭和43年1月17日死去。69歳。大阪出身。代表作に「ハーさんフーさんオバさん」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む