沼田城図(読み)ぬまたじようず

日本歴史地名大系 「沼田城図」の解説

沼田城図
ぬまたじようず

原本 県立沼田高等学校

解説 本多氏再興の沼田城を示す。明治初年の成立と考えられる。道路・水路の記載はあるが侍屋敷・町屋敷人名は記されない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む