…またクジラ類の唇も動かすことができず,子は乳房をつついて出た乳を飲む。 哺乳には,まず泌乳すなわち乳腺から乳が出ることが前提だが,これの開始にはプロラクチン,副腎皮質刺激ホルモン,成長ホルモン,持続にはそのほかにオキシトシンといったホルモンが必要である。親の側の授乳行動は,ヒトを除けば,とくに手を貸すという要素はなく,子が吸乳できるようじっとしていることにつきる。…
※「泌乳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...