泙野村(読み)なぎのむら

日本歴史地名大系 「泙野村」の解説

泙野村
なぎのむら

[現在地名]御津町泙野

西方にしがた村の西に続く。御津川左岸河口に位置する。慶長九年(一六〇四)検地帳には「鳴野村御検地帳」と表題されており鳴野なきの村とも記された。また泣野なきのとも記されたという。同年から幕府領であったが、元禄一一年(一六九八)以降一色丹波守知行所となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 飯盛

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む