泡盛コーヒー(読み)あわもりこーひー

知恵蔵mini 「泡盛コーヒー」の解説

泡盛コーヒー

泡盛コーヒーベースとしたリキュールのこと。2008年10月、久米仙酒造(沖縄県那覇市)が、泡盛に濃いめエスプレッソコーヒー黒糖を加えた「泡盛コーヒー」(商品名)を発売。その後、「コーヒーリキュール」「コーヒースピリッツ」などの商品名で、新里酒造や南都酒造所など沖縄の各泡盛メーカーも同様のコンセプトで商品を発売している。14年からは株式会社沖縄ファミリーマート(沖縄県沖縄市)が県内限定で「BLACK泡盛コーヒー300」(アルコール度数12%)を発売。15年7月~8月の売上げは前年の2倍となった。同年現在、ネット上などでコーヒー入り泡盛の独自レシピやアレンジ方法が掲出されている。

(2015-10-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む