日本歴史地名大系 「波入浦」の解説 波入浦はにゆううら 島根県:八束郡八束町波入浦[現在地名]八束町波入大根(だいこん)島七ヵ村の一つで、前分に属する。同島の南部に位置し、東は遅江(おそえ)村、北は亀尻(かめしり)村、西は入江(にゆうこう)村、南は中海に面する。寛永八年(一六三一)の大根島御検地帳に村名がみえ、当村と遅江村が一括して記載される。田高一升余・反別二畝余、畑高三八八石余・反別七二町八反余、家数三八、名請人一一一。元禄一三年(一七〇〇)の大根島検地帳(八束町役場蔵)では高二八七石余、反別田一反余・畑六七町二反余、名請人六一。宝暦一三年(一七六三)の大根島万指出帳(同役場蔵)では家数一六六・人数八〇五、船数五六。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by