デジタル大辞泉
「波穂」の意味・読み・例文・類語
なみ‐ほ【波穂】
波の頂。波がしら。なみのほ。
「則ち―を踏んで」〈神武紀〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なみ‐ほ【波穂】
- 〘 名詞 〙 ( 「穂(ほ)」は高く目立っているもの。「なみお」とも ) 波の高く立った所。波のいただき。なみがしら。波の穂。波のすえ。なみほほ。
- [初出の実例]「其(か)の秀起(さきた)つる、浪穂(ナミヲ)の上(うへ)に、八尋殿(やひろとの)を起(たて)て」(出典:日本書紀(720)神代下(兼方本訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 