波高計(読み)はこうけい

百科事典マイペディア 「波高計」の意味・わかりやすい解説

波高計【はこうけい】

港湾に設置し,波高を測定する計測器。海底に設置して波による水圧変化を測定する水圧式と,10〜20cm間隔に電極を配置したさおを海面に立て,電気抵抗の変化で波高を測定する階段抵抗式がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む