洪鍾(読み)こうしょう(その他表記)Hong Zhong; Hung Chung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「洪鍾」の意味・わかりやすい解説

洪鍾
こうしょう
Hong Zhong; Hung Chung

[生]?
[没]嘉靖3(1524)
中国,の政治家。銭塘 (浙江省杭州) の人。字は宣之。成化 11 (1475) 年の進士。刑部主事を振出しに諸官を歴任し,弘治 11 (98) 年順天巡撫となり,山海関より居庸関にいたる 1000里余の長城を修理増築して北辺防衛に尽力。のち刑部尚書となり,左都御史掌院事を加えられたが,湖広に農民暴動が起ると,それを鎮定しようとして失敗。召還され,官を辞した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む