流し箱(読み)ナガシバコ

食器・調理器具がわかる辞典 「流し箱」の解説

ながしばこ【流し箱】

料理菓子を寒天やゼラチンなどを用いてやわらかく固めるときに用いる容器。深さ4cmくらいの箱で、ステンレス製が多い。◇「流し缶」ともいう。これで作る料理や菓子を「流し物」という。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む