流し箱(読み)ナガシバコ

食器・調理器具がわかる辞典 「流し箱」の解説

ながしばこ【流し箱】

料理菓子を寒天やゼラチンなどを用いてやわらかく固めるときに用いる容器。深さ4cmくらいの箱で、ステンレス製が多い。◇「流し缶」ともいう。これで作る料理や菓子を「流し物」という。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む