浅間縄文ミュージアム(読み)あさまじょうもんミュージアム

日本の美術館・博物館INDEX 「浅間縄文ミュージアム」の解説

あさまじょうもんミュージアム 【浅間縄文ミュージアム】

長野県北佐久郡御代田町(みよたまち)にある総合博物館。平成15年(2003)創立。浅間山の火山活動史や山麓植物などを展示・紹介する。国指定重要文化財川原田遺跡の中期縄文土器を所蔵
URL:http://w2.avis.ne.jp/~jomon/
住所:〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1901-1
電話:0267-32-8922

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む