浪花家辰造(読み)ナニワヤ タツゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「浪花家辰造」の解説

浪花家 辰造(3代目)
ナニワヤ タツゾウ


職業
浪曲師

本名
鈴木 一郎

生年月日
大正7年 2月6日

出身地
群馬県

学歴
敷島小卒

経歴
昭和14年2代目早川勝之助に入門し、3代目勝之助を継ぐ。19年3代目浪花家辰造を襲名十八番は「黒田武士」。

受賞
芸術祭優秀賞〔昭和46年〕

没年月日
昭和63年 5月29日 (1988年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「浪花家辰造」の解説

浪花家 辰造(3代目)
ナニワヤ タツゾウ

昭和期の浪曲師



生年
大正7(1918)年2月6日

没年
昭和63(1988)年5月29日

出身地
群馬県

本名
鈴木 一郎

学歴〔年〕
敷島小卒

主な受賞名〔年〕
芸術祭優秀賞〔昭和46年〕

経歴
昭和14年2代目早川勝之助に入門し、3代目勝之助を継ぐ。19年3代目浪花家辰造を襲名。十八番は「黒田武士」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android