精選版 日本国語大辞典 「涙の外」の意味・読み・例文・類語
なみだ【涙】 の 外(ほか)
- ① 涙を無関係なものとするさま。悲しさ、苦しさから流す涙などは全く無縁であるさま。
- [初出の実例]「荻の葉に風の音せぬ秋もあらばなみたのほかに月は見てまし〈道助法親王〉」(出典:新勅撰和歌集(1235)秋上・二二三)
- ② 涙というもののほか。涙以外。
- [初出の実例]「なみだのほかはことの葉もなかりしを」(出典:建礼門院右京大夫集(13C前))
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...