液浸露光(読み)エキシンロコウ

デジタル大辞泉 「液浸露光」の意味・読み・例文・類語

えきしん‐ろこう〔‐ロクワウ〕【液浸露光】

ステッパースキャナーなどの半導体露光装置で、レンズシリコンウエハーの間を超純水で満たし、高い解像度で集積回路パターンを焼き付ける技術従来光学顕微鏡で用いられていた液浸法を適用したもので、数十ナノメートル以下の製造プロセスが可能になった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む