日本大百科全書(ニッポニカ) 「淮北」の意味・わかりやすい解説
淮北
わいほく / ホワイペイ
中国、安徽(あんき)省北部の地級市。濉河(すいが)沿岸にあり、3市轄区と濉渓(すいけい)県を管轄する(2016年時点)。人口220万3038(2010)。1960年、濉渓県と蕭(しょう)県の県域の一部を分離して濉渓市が設置され、1971年に淮北市に改められた。青阜線(青竜山―阜陽(ふよう))と、京滬(けいこ)線の支線符夾線(符離集―夾河寨(きょうがさい))が通る。市内にある淮北炭田は1958年に開発が始まり、年産約5200万トン(2014)。華東地区の一般炭、無煙炭の供給地として重要である。「皖北煤城(かんほくばいじょう)」(安徽省北部の石炭の町)の称がある。
[林 和生・編集部 2017年7月19日]