阜陽(読み)ふよう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「阜陽」の意味・わかりやすい解説

阜陽
ふよう / フーヤン

中国、安徽(あんき)省北西部の地級市。旧称潁州(えいしゅう)。潁河沿岸に位置する工業都市である。3市轄区、4県を管轄し、界首(かいしゅ)市の管轄代行をする(2016年時点)。人口1014万2922(2010)。秦(しん)代に汝陰(じょいん)県が置かれ、唐代は潁州の、宋(そう)代は順昌府の治所で、金(きん)・元・明(みん)代は潁州に復した。清(しん)代に阜陽県が設置され、1975年に県から分離して阜陽市が設けられた。華北と華中を結ぶ水陸交通の要衝で、淮河(わいが)水系の主要河港である。市街近郊には阜陽西関空港があり、北京(ペキン)、上海(シャンハイ)など国内主要都市とを結ぶ路線が開設されている。電気機械、紡績、食品などの工業が発達している。周辺は華北平原の南縁部にあたり、小麦、雑穀綿花などを産する農村地帯である。

[林 和生・編集部 2017年7月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android