事典 日本の地域遺産 「清水灯台」の解説 清水灯台 (静岡県静岡市清水区)「選奨土木遺産」指定の地域遺産。1912(明治45)年竣工。国内初の鉄筋コンクリート構造の灯台 清水灯台 (静岡県静岡市清水区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「清水灯台」の解説 清水灯台 静岡県静岡市清水区にある灯台。初点灯は1912年。高さは17.73m。保存灯台Aランクに指定されている。三保灯台とも。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by