清水閏(読み)シミズ ジュン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「清水閏」の解説

清水 閏
シミズ ジュン


職業
ジャズ・ドラマー

生年月日
昭和3年 2月27日

出身地
兵庫県 神戸市

学歴
関西学院

経歴
関西学院在学中ハワイアン・バンドに加入。昭和20年門脇博バンドでプロ入り。増田義一バンド、レッドハット・ボーイズ、グラマシー・シックスを経て、24年日本初の本格ビ・バップ・バンドといわれるCBナインに参加。松本英彦、海老原啓一郎などとビ・バップに取り組み、天才ドラマーとして注目を集める。29年には横浜で行われた“モカンボ・セッション”に出演。解散後は、秋吉敏子とコージー・カルテット、守安祥太郎Gに参加。のち、自己のトリオ、世良譲3などでバードランドジャズメン・クラブなどライブ・ハウスを中心に活躍。63年還暦を祝い門下を集めたドラマーズ・コンサートを開催した。参加作は「マンハッタン・ショーケース 最上孝之介」など多数。

没年月日
平成15年 11月14日 (2003年)

家族
妻=高岡 啓子(ジャズ歌手)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む