事典 日本の地域遺産 「清田ふるさと遺産」の解説
清田ふるさと遺産
[選定機関] 北海道札幌市清田区
[選定時期] 2007(平成19)年
[登録・認定名] 白旗山 | あしりべつ川 | あしりべつ郷土館 | 厚別神社 | 平岡公園 | 平岡樹芸センター | 有明の滝 | 清田南公園 | 北野たかくら緑地 | 旧道沿いの原風景 | 住宅街に残る原風景 | 清田の水を生かした食品産業
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...