済臨寺門前(読み)さいりんじもんぜん

日本歴史地名大系 「済臨寺門前」の解説

済臨寺門前
さいりんじもんぜん

[現在地名]和歌山市東長ひがしなが町一丁目・男野芝おのしば丁・下町げのまち

東長町一丁目の北に続く通り、東側に済臨寺があった。「紀藩街官司秘鑑」に「下之町之内東之筋ヲ上すじとも上厨子とも唱」とあり、もと下町の小名で上厨子うえずしといったが、文政一三年(一八三〇)済臨寺門前と改称(「御触書写」道成寺文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 黄檗宗

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む