渓中新作(読み)たになか しんさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渓中新作」の解説

渓中新作 たになか-しんさく

?-? 幕末-明治時代武士,官吏。
土佐高知藩士。京都の儒者春日潜庵(かすが-せんあん)にまなぶ。藩の国事周旋方として尊攘(そんじょう)運動家とまじわる。戊辰(ぼしん)戦争では大和鎮撫(ちんぶ)総督府監察をつとめ,維新後は東京で新政府につかえた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む