減損価格(読み)げんぞんかかく(その他表記)Impairment Accounting

M&A用語集 「減損価格」の解説

減損価格

貸借対照表に計上している資産価値が下落した場合、それを帳簿価額に反映させる会計処理のこと。例えば、その資産を使用することにより将来得られるキャッシュフローが、当初見込んでいたよりも少なくなった場合、回収不能分を使用価値低下として帳簿価額に反映させる。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む