渡辺波空(読み)ワタナベ ハクウ

20世紀日本人名事典 「渡辺波空」の解説

渡辺 波空
ワタナベ ハクウ

明治・大正期の俳人



生年
明治19(1886)年1月21日

没年
大正3(1914)年5月31日

出生地
愛知県名古屋市下前津

本名
渡辺 博

学歴〔年〕
愛知医専眼科〔明治42年〕卒

経歴
愛知医専付属眼科病院に勤務。河東碧梧桐門下で、「続春夏秋冬時代」に始まり、約10年間活躍。碧梧桐をして「我が党第一流の作者」と言わしめた。「日本俳句鈔第一集」(上下)、「日本俳句鈔第二集」に句がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む