デジタル大辞泉
「温藉」の意味・読み・例文・類語
おん‐しゃ〔ヲン‐〕【温×藉】
[名・形動]あたたかく、心が広いこと。また、そのさま。蘊藉。
「その怨み方が―でなく感情の露骨なのを非難する」〈佐藤春夫・晶子曼陀羅〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おん‐しゃヲン‥【温藉】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) あたたかく心がひろいこと。また、そのさま。蘊藉(うんしゃ)。
- [初出の実例]「王・孟・韋・柳の体、〈略〉温藉含蓄を主として詳密富贍を好まず」(出典:淡窓詩話(19C中)下)
- [その他の文献]〔漢書‐薜広徳伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 