港区のエレベーター事故

共同通信ニュース用語解説 「港区のエレベーター事故」の解説

港区のエレベーター事故

2006年6月3日夜、東京都港区芝1丁目のマンション発生。シンドラーエレベータ社製のエレベーターが、12階に到着してドアが開いた状態で突然上昇、降りようとした都立高校2年の市川大輔いちかわ・ひろすけさん=当時(16)=が挟まれ、頭の骨を折るなどして死亡した。遺族はシ社や保守管理会社などに損害賠償を求め提訴している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む