ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湯川相互作用」の意味・わかりやすい解説
湯川相互作用
ゆかわそうごさよう
Yukawa interaction
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… いくつかの場を掛け合わせたψ†(x)ψ(x)φ(x)……の形の項は,ψの量子が消滅し,φの量子とψの量子がつくられるという粒子間の転換,すなわち相互作用を与える。例えばψn†ψpφπは陽子が中性子に変化し,π中間子が放出されるという湯川相互作用を表す。相対論的に不変な形にするためには同じ点xでの相互作用ψ†(x)ψ(x)……を考えなければならないが,空間的に同じ点の現象は不確定性関係から無限に大きい運動量を意味し,発散の困難を伴う。…
※「湯川相互作用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...