満州第731部隊(読み)まんしゅうだいななさんいちぶたい

世界大百科事典(旧版)内の満州第731部隊の言及

【731部隊】より

…そのころから研究者を増員し,40年8月には関東軍防疫給水部と改称し,平房の本部のほか,牡丹江・ハイラル・林口・孫呉に支部を置いた(のちに大連にも置く)。これらのうち本部の秘匿部隊名を41年8月より満州第731部隊というようになった。 731部隊と支部では,ペスト,腸チフス,コレラ,流行性出血熱,炭疽などの病原菌を兵器化し,42年8月の浙贛(せつかん)作戦など中国大陸で実際に細菌戦を実施した。…

※「満州第731部隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む