デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「源頼時」の解説 源頼時 みなもとの-よりとき ?-? 鎌倉時代の幕府官僚。検非違使(けびいし),筑後守(ちくごのかみ)をつとめ建暦(けんりゃく)2年(1212)地頭職(しき)をあたえられる。鎌倉にいき将軍源実朝(さねとも)の新御所移転や鶴岡八幡宮参詣,北条政子の江ノ島詣(もう)でなどに供をした。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by