普及版 字通 「滋益」の読み・字形・画数・意味
【滋益】じえき
(く)らふが如し。
(も)し
せずんば、只だ生、肚裏(とり)に在るのみ。如何(いかん)ぞ能く體膚を
せん。須(すべか)らく是れ融
し、査滓(さし)
(すなは)ち下去し、

ち體膚(たいふ)に充つ。故に能く肥潤なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...