ぬめり‐あり・く【滑歩】
- 〘 自動詞 カ行四段活用 〙
- ① 遊びあるく。遊蕩してあるく。浮かれあるく。
- ② 練るようにしてあるく。くねくねとあるく。
- [初出の実例]「わろきやつめとしらばただされ〈貞徳〉 あだめくはうなぎのやうにぬめり歩(アリ)き〈季吟〉」(出典:俳諧・紅梅千句(1655)九)
なめり‐ある・く【滑歩】
- 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 うろうろと歩きまわる。のろのろと歩く。ぬめり歩く。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 