滝を落とす(読み)たきをおとす

精選版 日本国語大辞典 「滝を落とす」の意味・読み・例文・類語

たき【滝】 を 落(お)とす

  1. 庭園などに水を落として滝をこしらえる。
    1. [初出の実例]「山科の宮にたき落とし、水走らせなどして」(出典:伊勢物語(10C前)七八)
  2. 汗や涙などが滝のように落ちる。
    1. [初出の実例]「いよいよますます滝を落す無情の涙」(出典:蝴蝶(1889)〈山田美妙〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む