滝川国広(読み)たきかわ くにひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「滝川国広」の解説

滝川国広 たきかわ-くにひろ

?-? 江戸時代後期の浮世絵師
大坂の人。初代歌川豊国の門人といわれ,版元天満屋喜兵衛と同一人とみられる。文化13年(1816)ごろから天保(てんぽう)12年(1841)ごろまで活躍し,おおくの役者絵をかいた。別号に丸丈斎,江南亭。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android