濁音符(読み)ダクオンプ

精選版 日本国語大辞典 「濁音符」の意味・読み・例文・類語

だくおん‐ぷ【濁音符】

  1. 〘 名詞 〙だくてん(濁点)
    1. [初出の実例]「濁音符は、必やヲコト点から出たもので有らうと」(出典:本邦音符考(1904)〈吉沢義則〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の濁音符の言及

【濁音】より

…五十音図のガザダバ4行のかなに対応する音節を伝統的に濁音とよび,かなの右肩につける[]を濁音符また濁点という。清音に対する濁音であること,また濁音になることを〈にごる〉ということがある。…

※「濁音符」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む