普及版 字通 「瀾漫」の読み・字形・画数・意味 【瀾漫】らんまん 乱れまがう。爛。清・沈徳潜〔説詩語、下〕詩人(つね)に瀾漫の字を用ふ。詩を玩(かんが)ふるに、乃ち淋漓(りんり)足のなり。~漫を改めて慢と爲すは、何(いづ)れの時にるかを知らず。字通「瀾」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by