火箭法(読み)かせんほう(その他表記)Huo-jian-fa; Huo-chien-fa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「火箭法」の意味・わかりやすい解説

火箭法
かせんほう
Huo-jian-fa; Huo-chien-fa

やじりに火薬を仕掛け,箭 (や) の効力を強める方法中国,北宋初の開宝2 (969) 年,岳義方,馮義昇の2人が発明したもので,新型火薬兵器として,西夏侵入に際し,威力を発揮したといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む