災害廃棄物の広域処理計画

共同通信ニュース用語解説 の解説

災害廃棄物の広域処理計画

大規模災害時に発生する大量の廃棄物を、県境を越えて全国八つの地域ブロックで広域処理できるよう、国や自治体、産業廃棄物協会などの間で取り決める連携計画。「災害廃棄物対策行動計画」などと呼ばれる。災害時の被害予想や関係機関の役割分担、平時の合同訓練などについて規定する。南海トラフ地震津波が想定される中部ブロックでは今年3月、全国に先駆けて計画が策定された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む