炭量計算図(読み)たんりょうけいさんず(その他表記)coal reserves calculation map

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「炭量計算図」の意味・わかりやすい解説

炭量計算図
たんりょうけいさんず
coal reserves calculation map

炭田あるいは石炭鉱区の経済性を評価する場合に,基本要素としての石炭埋蔵量を算出するために描かれる図。炭層地下等深線図,等層厚線図,その他の資料から作成される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む