デジタル大辞泉 「焦がし」の意味・読み・例文・類語 こがし【焦がし】 米や大麦などをいって粉にひいたもの。香煎こうせん。《季 夏》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「焦がし」の解説 こがし【焦がし】 米や麦をいり、ひいて粉にしたもの。湯に溶かして飲んだり、砂糖を混ぜて粉のまま、または湯で練って食べたり、落雁(らくがん)などの菓子にしたりする。◇「香煎(こうせん)」ともいう。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報 Sponserd by