然もないと(読み)サモナイト

精選版 日本国語大辞典 「然もないと」の意味・読み・例文・類語

さも【然も】 ないと

  1. 「さもなくば」の口語的ないい方。特に命令、勧誘表現の後にいうことが多い。もしそうしないと。そうでない場合には。
    1. [初出の実例]「丁度よく兄さんが、佐(たす)けてお呉んなすったればこそ、然(サ)もないと吾儕(わたし)も跡から死なにゃアならない様なもの」(出典:人情本・花筐(1841)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む